ドローンパイロットの人材育成

 弊社はドローンでの空撮による映像に付加価値をつけたプロモーションビデオの制作、DPCA(国土交通省 航空局HP掲載 管理団体・講習団体 一般社団法人DPCA)の講習を提供しており、組み合わせ、8の字、目視外飛行、各種飛行法、安全飛行管理に関する教育内容を標準化したカリキュラムにより、人材育成環境を構築しています。また、各種ドローン販売、農業分野におけるドローンの利活用事業、ドローンを活用したイベントを通じて地域社会へ理解を深めてもらう事業などを行っています。

商号

  株式会社ドローンムーブ

 

事業内容

  ・PV制作

  ・ドローンスクール運営

  ・各種ドローン販売

  ・サークル運営

 

一般社団法人 地域再生・防災ドローン利活用推進協会

・RUSEA熊本第2支部 ( DPCA管理 講習団体)

ドローン産業への取組みを通じて地域活性化や地域貢献を目的とし、また、一般社団法人 地域再生・防災ドローン利活用推進協会(RUSEA)と契約を締結し熊本第二支部となり、ドローンというツールを駆使して、防災・人財育成・操縦技術習得のための安全講習を行い、豊かな地域づくりの貢献を目的としております。

 一般社団法人DPCAが発行する操縦技能証明を取得する事ができるDRONEフライトオペレーター講習会を開催し、操縦技術及び知識の向上を行う事ができている。

 

 一般社団法人DPCAが発行する「操縦技能証明書」を取得したことにより、現在農薬散布ドローンにて空中散布のオペレーターとして受委託作業も行っている。

・日本ドローンサッカー連盟熊本支部

   ドローンサッカー®というツールを利用して、ドローンの操縦技術の向上を最大の目的としている。

 

    天草市の中で最も過疎化が進む町であることから、お子様からご高齢者まで、年齢や性別を問わずに同じフィールドで楽しみを共有できるバリアフリーな競技はないかと模索し、安心して操縦できるゲージの中で飛ばすことのできる新しいスポーツを知り、地域のコミュニティなどでの、チームプレイの楽しさとチームワークやコミュニケーションの醸成に、貢献できるのではないだろうかと思いで「角岳ドローンサークル」を運営しております。

ドローンサッカー®は、AOSテクノロジーズ株式会社の登録商標です。